養成講座について

ペット食育協会においてペット食育士1級の認定を受けた方が、
全国の飼い主さんの悩みを最小限にし、
「流派にとらわれない適切な知識」を伝えられるように
学ぶのがこのペット食育指導士養成講座(以下、養成講座)です。

養成講座には以下の3種類があります。

1. ペット食育准指導士養成講座(就職に役立つ1対1のアドバイザー養成)
2. ペット食育指導士養成講座(独立に役立つ栄養学等の知識)
3. ペット食育上級指導士養成講座(ペットの栄養学スペシャリストの頂点)

ペット食育協会(R)では、まずそれぞれ約4日間の研修を行い
(必要に応じて増える可能性もあります)

・筆記試験
・レポート
・面接試験(面接担当は当面、須崎が担当)

を全て受験していただきます。

全ての試験に合格後は、それぞれの資格を認定いたします。

しかし、ペット食育協会(R)の資格が他の資格と違うのは、

・継続学習が必須
・更新制度有り

という点です。

特に、ペット食育指導士とペット食育上級指導士は、名前だけでなく活動しているかどうかも更新時に問われます。

一見厳しいようですが、頑張っている人を正当に評価する、ヤル気のある方には大変好評を得ているシステムです。
単に資格が欲しいという中途半端な方に資格を与えて、世の中に悩みを増やすより、本気で取り組みたいという意欲的な方を排出して、一つでも多くの問題を解決することが、社会貢献になると考えております。

それぞれの養成講座の概要は以下の通りです。

こんな方におすすめ

  • せっかく学んだことを、誤解の無いように、適切に伝えられるようになりたい
  • より高度な栄養学や食事についての知識を学び、プロとして社会貢献したい
  • お客様に信頼されるアドバイザーとして就職に有利な資格が欲しい

ペット食育准指導士養成講座(以下、准指導士養成講座)

ペット食育准指導士は、アドバイザーになるための資格です。知識はもちろんのこと、ペットショップやしつけ教室、ペットシッター、トリミングサロンで顧客との1対1のアドバイスが出来る様な質疑応答のトレーニングを行います。この養成講座では

a) より高いレベルの知識の習得
b) 誤解を与えずに適切に表現するための、文章作成のトレーニング
c) 相手の悩みの本質を引き出す、質問の仕方のトレーニング
d) 相手にわかりやすく伝えるための、返答の仕方のトレーニング

を徹底的に行います。このトレーニングを通じて、文章が書ける人は相手に伝わるように話すことが出来るが、何となくしゃべることが出来るからといって相手に伝わるわけではないということを実感していただきます。
アドバイザーになるためには、知識があるのは当たり前として、十分な知識に加えて、適切な伝え方が両方そろって一人前です。適切な情報を普及するためにも、極めて重要な伝え方のトレーニングを行います。
試験は知識確認テスト、レポートと、面接があります。あなたを大切な仲間と思って、厳しく採点しますので、合格したときには相当の実力がついているはずです。

もっと詳しく准指導士養成講座を知りたい

スケジュールページへ

ペット食育指導士養成講座(以下、指導士養成講座)

准指導士養成講座を受講した後、1対多の情報提供が出来る様に、セミナー・指導士としてのトレーニングをいたします。

a) 人前に出て緊張しても元に戻る方法
b) 記憶に残してもらう自己紹介と記憶に残さない自己紹介の違い
c) 上品な立ち方
d) 説得力のある視線の動かし方
e) 正しいマイクテスト
f) 発声法

など、指導士になるために必要な数十項目を学びます。

これに加えて、ペット食育指導士養成講座では入門講座を伝えるために必要な「濃い」周辺情報も学びます。

指導士養成講座を受講した方々からは、

「セミナーを受講する側と、講師の側では、天と地ほどの違いがある。」
「これまで学んできたことにそれなりの自信を持っていましたが、自分の底の浅さを痛感しました。でも、それに気づいたところからがスタートだと会長に励まされましたので、気持ちを新たに頑張ります。」

といった感想をいただいております。

ペット食育上級指導士養成講座(以下、上級指導士養成講座)

更に上級養成講座では、ペット食育士2級認定講座を伝えるために必要な周辺情報を学んでいただきます。
また、獣医師は1級講座を伝えられる様になっていただきます。

どうせやるなら、ちゃんとやりたい!
他人に誇れる基準で取り組みたい!

という、真剣な方の受講をお待ちいたしております。

※ペット食育協会、ペット食育士、ペット食育指導士は登録商標です。

講座について

  1. 入門講座について

    この講座はペット食育協会(R)認定のペット食育指導士(R)が全国で開催しており、約2~3時間程度でペットの正しい食事についての知識…

  2. 認定講座について

    多くの飼い主さんがペットの食や栄養に不安を感じるそうですが、基本的な「消化器生理学」や「栄養学」を学ぶことで、情報に振り回されない…

  3. NG食材講座について

    この講座はペット食育協会(R)認定のペット食育上級指導士(R)が全国で開催しており、約2~3時間程度でNG食材の「考え方」を学び、…

  4. 養成講座について

    養成講座には以下の3種類があります。 1. ペット食育准指導士養成講座(就職に役立つ1対1のアドバイザー養成) 2. ペッ…

  5. 協会からのお願い

    ペット食育協会 (APNA) では各種講座の受講に際して、 受講生に念書へのサインを頂いております。 これはペット食育協会の著…