猫用野菜料理魚料理

鯵の中華丼♪(cat)

レシピ紹介

鯵を植物油で炒めることによって香りがたちます!
猫さんの大好きなとろみと香りで「猫まっしぐら」の手作りごはんです。

材料

    (体重4キロの子に1日2回与えた場合の1食分の分量)

  • 鯵 70g
  • チンゲン菜 5g
  • 白菜 5g
  • レンコン 10g
  • にんじん 5g
  • きくらげ 適量
  • ひまわり油 適量
  • くず粉 適量
  • くず粉用の水 20ml
  • 水 80ml
  • 炊いた白米 10g

手順

  1. キクラゲをぬるま湯で戻して細かく切ります。
  2. チンゲン菜、白菜、にんじんを細かく切ります。
  3. レンコンをすりおろします。
  4. 鯵をおろし切り身にして適当な大きさに切ります。
  5. くず粉に水20mlを入れて溶いておく。
  6. フライパンを火にかけひまわり油を適量入れ、④で切った鯵を入れて加熱し、火が通ったら器に盛り付けます。
  7. 鍋に水80ccを入れ沸騰したら、②で細かく切ったチンゲン菜、白菜、にんじんを入れて煮付け、火が通ったら③ですりおろしたレンコン、炊いた白米、①のキクラゲを入れ、ひと煮たちしたら火を止めて、⑤のくず粉を入れてとろみをつけ、⑥で盛り付けた器に入れて混ぜ合わせたら完成です。

提供:上級指導士 新胡博一

おすすめPOINT

※くず粉は片栗粉より、冷めてもとろみが持続するのでオススメです。

鯵にはグルタミン酸などのうま味成分を含んでいて、猫には必須アミノ酸といわれているアミノ酸の一種のタウリンも含んでいます。
他の青魚に比べると脂質が少なめでエネルギーは控えめながら、青魚から摂取したいEPAやDHAといった不飽和脂肪酸はしっかりと含んでいるのが特徴です。

レンコンは穴が開いていることから「先を見通せる」縁起物としておせち料理にも使われています。
ビタミンCを多く含み、食物繊維、カリウム・鉄・亜鉛などのミネラルも豊富です。
レンコンに含まれる不溶性食物繊維は、腸内の運動を盛んにして便通を促す作用があるため、便秘の予防効果に期待ができます。

キクラゲには食物繊維を豊富に含むほか、ビタミンDがきのこ類の中でトップクラスの含有量といわれています。
ビタミンDは脂溶性に分類されるビタミンで、カルシウムやリンの吸収を促すはたらきがあり、骨を健康に保つ効能があります

ひまわり油にはビタミンEが豊富に含まれています。
ビタミンEは脂肪の強力な抗酸化剤の役割をしますので、鯵などの青魚に多く含まれる酸化されやすい不飽和脂肪酸の酸化を元に戻すはたらきがあり、ビタミンEを摂れば酸化を防ぐことができます。